
よく、
電話をしながら気づいたら手元でなにか描いてたとか、
勉強中にノートの端が落書きだらけになってた・・
なんてことはありませんか?
「まる」の繰り返しとか、「ぐるぐる」の描画ストロークは、
心を整えたり、考えや思いをまとめたり、落ち着かせたりすることを
助けてくれるんです。
他の作業をしながらの落書きは、
無意識が働いてなにか考えをまとめようとしていたり、
心を落ち着かせようとする動きだったのかもしれません。
ちなみに、「線」 は、絵画の要素でも「形をつくる」役割をします。
考えをまとめなければいけないときや気持ちを落ち着かせたいときは、
意識的に線で「ぐるぐる」してみると、意外な効果があるかもしれません。
関連ページ:アートセラピーとは?