パーソナルカラーシーズン・ウィンター

【キーワード】
ブルーベース、ブリリアント(強く冴えた鮮やかさ)、クール、ストロング
【特徴】
ウィンターのシーズンカラーの特徴は、ブルーアンダートーンを持つ青み寄りの色相と、クールさを感じさせる強く鮮やかなトーンです。
強く鮮やかな色の他に、シャーベットカラー(アイシーカラー)と言われるほんのり色みを感じる程度の淡い色や無彩色もあります。
【 ウィンターカラーが合わない場合の見え方 】
ウィンターカラーは合わない場合は、顔に影が落ち険しく見えたり、色に負けて見えたりします。
ウィンタータイプ・セカンドシーズン別の特徴
自分のシーズンならどの色も得意という人は少数派です。多くの人がシーズンの中で最も得意な色や明るさ、鮮やかさなどの属性を持っています。

セカンドシーズンと似合う色の特徴
- 2ndスプリングさんの傾向
鮮やかな色が得意めのタイプ(黄みが強くない色) - 2ndサマーさんの傾向
ブルーベースの鮮やかな色やペールカラーが得意めのタイプ - 2ndオータムさんの傾向
ダークカラーやディープカラーが得意めのタイプ(黄みが強くない色)
2ndウインターになる場合の特徴・4パターン
- 鮮やかなカラーが合う
- 青みのカラーが合う
- シャーベットカラーが合う
- ダークめのカラーが合う
パーソナルカラーの診断結果には個人差がありますので、上記に無いパターンになる場合もあります。
ざっくり診断や自己診断の結果がしっくりこない場合は、ドレープを使用した診断がおすすめです。
ドレープを使った診断では、普段「この色似合う、この色はいまいち?」と感じる理由がわかります。

【他のシーズンの特徴を読む】
【 関連記事 】
◆ パーソナルカラーについて
◆ パーソナルカラー診断の予約~当日の流れ
◆ パーソナルカラーの関連記事を読む
◆ お手持ち服でざっくりパーソナルカラー診断