ふだん着ている服の色で、とてもざっくりですが、パーソナルカラー診断ができます。 (あくまでもざっくりです)
今回はイエローです。

パーソナルカラー別のイエロー(黄色)
今回はイエローを春夏秋冬に分けてみます。
イエローは春と秋のグループの人の基調色です。

左の上が春のイエロー、
左の下が秋のイエロー(マスタード)、
右の上が夏(淡いレモンイエロー)、
右の下が冬(鮮やかなレモンイエロー)です。
※ブラウザの環境により色味が異なって見えることがあります。
もしいくつかイエローの服を持っていたら、
顔がぱっと明るくみえるものを探してみてください。
(ブルーベースの人は黄色が全体的に似合わないという人も多いです)
専用ドレープを使った本格的なパーソナルカラー診断では、
普段「この色似合う気がする、この色は似合わない気がする」と感じる理由がわかります。
興味がある方はぜひサロンにお越しくださいね。

【パーソナルカラーを探すときのポイント 】
・ノーメイクで試しましょう
白さが残る日焼け止めや下地、ファンデーション、カラーコンタクト、まつげエクステ、アートメイクなどをしていると、判断がつきづらくなってしまうのでお気をつけくださいね。
・色がついていない照明のところで見る
色つきの照明(青白すぎる蛍光灯も含む)の下では、お肌もお洋服も本来の色みとは見え方が変わってしまいます。(参照ツイート)
一般のお宅では、日当たりがよい場所か昼白色と書いてある照明のお部屋で見るのがおすすめです。