ふだん着ている服の色で、とてもざっくりですが、パーソナルカラーの傾向を予想することができます。 (あくまでもざっくりです)
今回はネイビーです。

左下: オータム 右下:ウィンター
パーソナルカラーシーズン別のネイビー
ネイビーは、基本的にブルーとブラックでできている明度低めの色です。
イエローベースのネイビーは緑み寄り〜青より、
ブルーベースのネイビーは青〜青紫寄りです。

左上の明度高めの藍色系の紺がスプリング
右上の明度高めの青紫系の紺がサマー
左下の明度低めで藍色系の紺がオータム
右下の明度低めで黒に近い紺がウィンター(色みはどちらかというと青紫寄りがベター)
もしいくつかネイビーの服を持っていたら、
一番影が気にならない(もしくは一番事務的に見えない)ネイビーを探してみてください。
専用ドレープを使った パーソナルカラー診断 では、
「この色似合う気がする、この色は合わない気がする」と感じる理由がわかります。
興味がある方はぜひ診断を受けにいらしてみてください

【傾向を見るときのポイント 】
・ノーメイクで試しましょう
白さが残る日焼け止めや下地、ファンデーション、カラーコンタクト、まつげエクステ、アートメイクはオフした状態で行うのがベストです
・色がついていない照明のところで見る
色つきの照明(青白すぎる蛍光灯も含む)の下では、お肌もお洋服も本来の色みとは見え方が変わってしまいます。(参照ツイート)
(一般のお宅では昼白色と書いてある白い照明のお部屋で見るのがおすすめです)
【関連記事】
「お手持ち服でざっくりパーソナルカラー診断」記事一覧