身近なものの配色イメージでかんたんなカラーセラピーができます

img_2329

この、「レッド×オレンジ」のドリンク。

 

このドリンクの色を配色技法の視点で見ると、

赤ビビッドトーンの赤(v2)と、

オレンジビビッドトーンのオレンジ(v6)の

同一トーンの中差色相配色」 (PCCS参照)

になります。

 

また、この2色をカラーセラピーの視点で見ると、

赤レッド×オレンジオレンジ(手法によってはゴールド)」

になります。

 

色の象徴のイメージから見てみると、

赤レッドは「勇気・積極的・生命」

オレンジオレンジは「太陽・ビタミン・元気」

など、楽しく快活な温度高めのイメージの配色です。

 
色の意味から見てみると、

オレンジオレンジ(ゴールド)

「生命の喜びや輝き、これまでの歩み」を、

赤レッド

「行動・活動・情熱・エネルギー」で表現していく配色と言えます。

 
 

共通点としては、

赤レッドもオレンジオレンジも

食欲が湧く色の代表なので、

最高のエネルギーチャージの組み合わせといえるかもしれません。

 

最近よくめぐり合わせる配色や色があったら、

こんなふうにその色のデザインイメージ・色の意味・共通点を探ってみると、

そのときの自分を表現してくれているような
おもしろい発見があるかもしれません。

 

身近な色から今の自分が無意識に選んでいたり、引き寄せたりしているエネルギーがわかるので、

かんたんなカラーセラピーにもなりますよ四葉のクローバー

同じカテゴリーの最新記事

  1. 今日のこころは何色ですか? 〜セルフカラーセラピー〜

  2. お客さんの年齢とカラーセラピーの色の数

  3. カラーセラピーってどういうときに受けるの?

  4. 「当たってるー!」の役割

  5. 身近なカラーセラピー: カラーに視点をおいて見ると、 自分を…

  6. アートセラピーで描く絵とカラーセラピーで描く絵の違い

  7. ネイルのボトルでカラーセラピーができる?

  8. バスタイムのおすすめカラーアイテム

  9. カラーセラピーのサポートカラーの取り入れ方