なにげない日々の生活のなかにも、「自分をとりまくカラーの動き」というものがあります。
たとえば、
① 黒いカーディガンを無くした。
どこで無くしたかわからなかったマルチカラーの傘が見つかった。
② グレーのトートバッグが壊れた。
レインボーカラーの包み紙がきれいなお菓子の詰め合わせを頂いた。
という出来事があったとき、
通常の視点でこの出来事をとらえると、ほぼこうなります。
① カーディガンを無くした。
どこで無くしたかわからなかった傘が見つかった。
② トートバッグが壊れた。
お菓子の詰め合わせを頂いた。
これを、カラーに着目してみると、こうなります。
① 黒を無くした。
どこで無くしたかわからなかったマルチカラーが見つかった。
② グレーが壊れた。
レインボーカラーを頂いた。
こういう風に、日常で起きた出来事をカラーに視点をおいて見ると、
自分を取り巻くカラーの動きが見えてきて、おもしろいです。
今の自分を取り巻く流れを知ることもできます。