
青緑 – ターコイズの色の意味
ターコイズは暖かい地域の海の色やトルコ石の色です。
日本語だと青緑ですが、人によって緑と言うか青と言うかが分かれたりもします。(信号機の青は青緑です)
カラーセラピーにおけるターコイズは
海底に沈んでいる宝物が眠っているきれいな海の中のイメージです。
「眠っている宝物」は、自由な感性やイマジネーションや創造です。
この色を好きな人は、美術や音楽、ダンス、文芸などアートに関わっていたり、
その分野に人生の意味を見出して生きている人がとても多いです。
作品を通して不特定多数と通じ合うかたちのコミュニケーションの色です。
ターコイズが気になるときは、
- 表現
- 自分だけの世界から出て拡張させること
- 感受性
- 芸術に関わること
に関するテーマがあるときかもしれません。
「色が気になる」には二通りあり、色の性質に同調しているときも不足しているときも、同じようにその色に魅かれます。
普段ターコイズはあまり好きではないのに気になるという場合は、
自分自身の個性や感性を表現を意識してみましょう。
もしもキーワー ドが課題を示しているように感じたときは、
そのキーワードを自分の中で少し掘り下げてみるとステップアップのヒントが見つかるかもしれません。
選んだ色や気になる色を、お洋服や小物に取り入れて常に目に入るようにしておくと
気持ちの安定やモチベーションキープなどメンタル面のサポートに なります。
その色の食べ物やその色が使われているパッケージのドリンクなどをデスクに置いておくなどもおすすめです。
【 さらに色を楽しみたいときは 】
服やメイクで色を取り入れるときには、パーソナルカラー診断を活用すると似合うターコイズカラーを見つけることができ
日常で楽しみながらカラーを取り入れたい人におすすめです。
(パーソナルカラーはファッションやメイクのカラーコーディネートです。心理面にアプローチするためのものではありません)
【参考記事】
パーソナルカラー診断とは?
お手持ち服でざっくりパーソナルカラー診断⑧:あなたに合うのはどのターコイズ?
【 関連記事 】
今日のこころは何色ですか? 〜セルフカラーセラピー〜